教室案内

               一度味わえばとりこにキラキラルヴァンと楽しむパン作り

 

教室案内

 

 

 

ルヴァン種とは?

 

ルヴァン種(Levain)とはフランス語で「発酵種」を意味し小麦やライ麦、

水などを原料として、乳酸菌と酵母を培養して作られるパン種です。

この酵母を使うと

パンに豊かな香りともっちりとした食感が生まれます。

 

 

コッペパンシンプルな材料で酵母をおこせる

 

コッペパンイーストでは得られない

 豊かなコクと酸味

 

コッペパンパンがしっとり長持ち

 

コッペパン保存性が高く

 日を追うごとに美味しくなる

 

コッペパン多彩なアレンジ

 

 

ルヴァン種は生きた発酵種。

日々お世話をすることで愛着が湧き、

自分だけの“育てた味”を作る楽しさを感じられます。

 

 

 

こんな方にピッタリの教室です

 

 

✅ルヴァン種を使ったパン作りに興味がある

 

✅家でも本格ハードパンを焼きたい

 

✅クープぱっくり、気泡ボコボコのパン作りの秘訣を知りたい

 

✅焼き立てのパンを家族に作ってあげたい

 

✅同じ趣味をもつ方と交流をしたい

 

✅パンを一から作り上げる達成感と、自分に対する自信をもちたい

 

✅焼き立てのパンの香りで心の癒しとストレスを和らげたい

 

 

 

 

こんな風になれます

 

 

食パンクープぱっくり、気泡ボコボコのバケットが作れる

 

食パン周りから「どこで買ったの?」と聞かれる

 パンが自分で焼ける

 

食パン毎日の食卓に焼きたてパンがある

 豊かな生活

 

食パン小麦粉の特性や風味の違いが分かり

 パンにぴったりの粉を選べるようになる

 

食パン家族や友達にプレゼントして喜ばれる

 

食パン美味しいパンが焼けて自信に繋がり

 自己肯定感が上がる

 

 

IMG_6471.jpg

 

 

 

回数制チケットレッスン

 

 

当教室は回数制チケットでの

レッスンをさせて頂いております。

 

3回・5回7回

 

の中からお選びいただけます。

 

さらに!!

 

酵母おこしの基礎知識もじっくり学べます。

 

3回では

①初心者さんでも扱いやすい酵母の紹介

②酵母のこと

③酵素のこと

などを学びます。

 

5回では

レーズン酵母からおこす

ルヴァンリキッドと

維持管理を追加

 

7回では

粉からおこすルヴァンリキッド

と維持管理を追加

 

 

などの座学も追加されますびっくりマーク

 

 

 

なぜ「回数制レッスン」なのか

 

当教室では、

「単発レッスン」ではなく、

継続して通っていただく回数制のレッスン

をおすすめしています。

 

 

その理由は____

 

 

レッスンの中心となるのは、

ルヴァンリキッド(発酵種)を使ったパン作り

を中心に進めていきます。

 

 

このルヴァンの扱いには、

少しずつ身につけていくことが大切です。

 

 

1回だけでは十分に理解することが難しく

段階的に学ぶことでより深く身につきます。

 

 

ゴールは、

ご自宅でルヴァンを使ってパンを焼けるようになること!

 

 

パン作りを通して

自信と豊かさを育む時間を

ここから一緒に始めてみませんか?

 

 

レッスンメニュー

 

 

パンメニューは季節に合わせた月替わりです。

 

パン生地の一次発酵中に

 『月替わりのお楽しみ』スイーツも作ります。

 (お料理などに変更する場合もあり)

 

 例)パンドミ+アップルパイ+お飲み物

 

 

メロンパンパンメニューの一例をご紹介いたします

 

 

パンドミ

IMG_8984.jpg

 

 

シャンピニオン

26332131_s.jpg

 

 

バケット

IMG_7345.jpg

 

ショコラカンパーニュ

IMG_0419.jpg

 

 

抹茶フランス

2515FAE7-FCE1-43C0-BFDA-032E2A8EAC06.jpg

 

 

 

チョコカップケーキ『月替わりのお楽しみメニュー』の一例をご紹介いたします

 

 

米粉のガトーショコラ

IMG_0281.jpg

 

かぼちゃシフォン

IMG_8716 (1).jpg

 

厚焼き玉子サンド

IMG_6115.JPG

 

 

ローストビーフサンド

IMG_9034 (1).jpg

 

アップルパイ

IMG_8997 (1).jpg

 

 

 

レッスンが気になった方は

まずは体験レッスンにご参加ください気づき

 

 

🔽体験レッスンはこちら